診療時間

診療時間

 休診日 
毎週木曜日、第2.4日曜日、祝日、振替休日
 手術 
9:00~18:00 ※予約制
 エステ・脱毛 
平日10:00~18:30、土曜日9:00~17:30 予約制
 初診受付 
診療時間終了の30分前まで

炭酸ガスフラクショナルレーザー

フラクショナルレーザーを用い皮膚に点状の微小な穴を開け、創傷治癒(傷が治る過程)のメカニズムと熱効果によって皮膚を引き締める治療。


画像:炭酸ガスレーザー
画像:炭酸ガスレーザー
画像:炭酸ガスレーザー

治療目的

引き締め

比較的弱い出力のフラクショナルレーザーを目的の範囲全体に照射します。真皮層の浅いレベルに効果的な刺激を与え皮膚の引き締めを行います。
画像:眼瞼下垂・まぶたのたるみ・目の周りの小じわ(マドンナリフト)

治療の流れ

カウンセリング(予約不要

皮膚の状態をチェックして治療内容を説明します。
施術は予約制のため予約をとって帰っていただきます。

当日

Step.1 洗顔

Step.2 麻酔

皮膚表面へのレーザーの刺激を和らげるために麻酔クリームの導入を行います。(約30分)

Step.3 レーザー照射

クーリングエアーを照射して皮膚を保護しながらレーザーを照射していきます。(約20~30分)

目元の治療の場合は眼の中にコンタクトレンズを入れて保護します。

Step.4 クーリング

治療部位を冷却します。軟膏を塗布し帰宅。


治療後のケア

洗顔

当日は避けてください。
痛みがなければ翌日からできますが、刺激の強い洗顔料は避けやさしくおこなってください。

お化粧

治療当日は避けて24時間後から可能です。皮膚の状態によっては2〜3日後から可能です。


治療回数1〜2ヶ月に一度を3〜5回
痛み麻酔クリームを導入して施術
ダウンタイム治療後数日は赤く腫れがでる。赤みが1〜2週間残る
治療後の注意しっかりと紫外線予防
皮膚にあいた微細な穴の収縮と、熱効果によって皮膚の再生が促されます。
1ヶ月毎に3~5回行う治療が1クールになります。1クール終了後、徐々に皮膚の張りが感じられます。その後は(数ヶ月空けて)皮膚の状態によって2クール目を行うことも可能です。

料金(税込)

画像:料金(税別)①②
画像:料金(税別)③④
画像:料金(税別)⑤⑥
画像:料金(税別)⑦⑧
画像:料金(税別)⑨⑩
画像:料金(税別)⑪

※②と⑤を同時にご希望の場合は④の料金となります。

考えられるリスク

治療後の赤みが治療内容によって長引くことがある。色素沈着が生じる可能性がありますが3ヶ月から半年で徐々に薄くなっていきます。

よくある質問

Q1. ヒアルロン酸などの注入治療を受けていても受けられますか?

A1. 通常は問題ありません。時期については、医師にご相談ください。

Q2. 日焼けをしていても治療できますか?

A2. 基本的に皮膚の色には影響されません。ただ日焼け直後など皮膚にダメージが残っている状態での治療はお勧めできません。

Q3. ヤグレーザーやイントラジェンとの違いは?

A3. ジェントルヤグリフトやイントラジェンと比べてダウンタイムを伴いますが、強い引き締めを行うことができます。